管理番号 |
新品 :CEGI91412205010 中古 :CEGI914122050101 |
発売日 | 2025/04/05 19:41 | 定価 | 18,941円 | 型番 | Z7026083216 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
京都の名工 佐藤敏作 染付の注器 上の丸い穴から水、酒などの液体を注ぎ入れこの部分を掴んで注ぎます。 容量は約500〜550cc 伸びやかな筆で描いた染付の色調が上品です。 土と釉のバランスもとても良いです。 購入額 41.800円 【略歴】 1966~80年 走泥社展 1977年 現代美術の鳥瞰(京都国立近代美術館) 1979年 今日の日本陶芸展(アメリカデンバー美術館) 1982年 現代陶芸・伝統と前衛(サントリー美術館) 1986年 アメリカ・東ヨーロッパ巡回日本陶芸展 1991年 現代の陶芸1950~1990(愛知県陶磁資料館) 1993年 現代の陶芸/うつわ考(埼玉県立近代美術館) 2001年 京都の工芸1945~2000 (京都、東京国立近代美術館) 1988~96年 京都精華大学美術学部教授 1996~02年 京都市立芸術大学工芸科教授 パブリックコレクション多数 #佐藤敏#走泥社#鈴木治#八木一夫#山田光#鯉江良二#中村錦平。 独特の形はどこかで見たような、なんだか懐かしい… 購入後、オブジェとして飾るだけで水を入れたことはありません。 新品未使用ですが、自宅保管であることをご承知ください。 辺 約300×約100ミリ 高さ 約130ミリ 素人採寸です。誤差はご容赦ください。 過度なお値下げはご容赦ください